なんのこれ式

ご訪問いただきありがとうございます。ひとり親家庭を営んでおるものの備忘録です

インターネットが終わる時代

今日は面白い記事を読んだ。

内容はほとんど忘れたけどたしかこんなの。

 

インターネットで人と繋がることは、好きなものが同じもの同士で集うことだった。

 

自分がネットに初めて触れたのはWindows2000だかのパソコンだったことを思えば、24年前になる。

 

なんとなく分かる。

家や学校より居心地が良くて、私は心理的にも物理的にもネットの世界にどっぷり浸かっていた。

掲示板とかチャットとか)

 

今のインターネットのイメージは

経済活動の場であったり

承認欲求を満たし合う場所

情報は飽和状態で、さらにアルゴリズムによって都合のいいものしか入ってこない。しかもそれも向こうの都合のいいもの。

 

インターネットに使われている

 

と言っても過言ではない。

 

そして自分なりの幸せが

分かりにくくなってると思う。

 

(ところで昭和の時代の承認欲求って

どんな感じだったんだろうか。)

 

今ってGoogleアースみたいに

特定の人の人物像がある程度見れてしまう。

外装に過ぎないけど。

 

昔ってもっと

この街のはずれまだ来たけどこの先は知らない

みたいな感覚があった。

 

今はこの街のはずれ、Googleアースで見てみよう。その先もそのまた先も見てみよう。ができる。

 

行ってみよう、実際に見てみたい

どうなってるんだろう

(どんな人なんだろう)

ってなりにくくなってそう。

 

村上龍の本を読んで

どんな人なんだろうってずーーーーっとイメージしてた。

 

ある日写真を見てイメージと全然違った。笑

今思うとすごく面白い。

 

インターネットは人と繋がる<用事を済ますもの

 

こうなって行く気がする。

 

今や結婚する4組に1組がマッチングアプリらしいけど、それすら人との繋がりより既に目的達成の手段な気がする。

 

調べ物もすでにAIがほとんど全て教えてくれるんだけど、経験や体感の方が重視される時代が来るんじゃなかろうか。

 

五感を通して知ることの価値が高まると思う。

 

なんかめっちゃ良くないですか?

 

1人で盛り上がっています。

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます♪