なんのこれ式

ご訪問いただきありがとうございます。ひとり親家庭を営んでおるものの備忘録です

愛とは、感情ではなく技術である

エーリッヒ・フロムは著書「愛するということ」の中でこう述べています。

 

まだ全部読んでないのですが、自分なりの解釈を整理するために記録してみます。

 

愛するってまず、相手の気持ちを想像することでもある。(相手を知ろうとすること)

 

そして、相手の気持ちが想像できたら、自分の気持ちを優先させずに、相手が本当にそうしたいと思っていることを選べるように、自分に出来うることをする。

 

そういうことかなって思います。

 

相手が本当にそうしたいって思っていることって、実は本人も気づいていなかったり、気づかないフリをしていたりする。

 

また、こちらがそれ(相手の実際の本音と本音に対する自己認識が異なる)に気づいたとしても、それはただの、こちらの思い込みにすぎないかもしれない。

(つまり、相手の自称本音は実際の本音であるということ)

 

けれども、相手がどのような人間かよく知っていれば、相手の本音はきちんと見えるような気もする。

 

相手の気持ちに寄り添うこと。これって難しい。

 

子供の選択を、誘導してしまうことってある。親的にそっちの方がいいとかって理由で。

 

でもとかだってとか言って、本当にそっちでいいの〜?とか言って。

 

私には相手の気持ちに寄り添う練習が必要なようだ。

 

相手をよく見て、少し離れたところから見守ったり、呼ばれたらすぐに答えてあげることも寄り添うこととして、愛のうちの一種かもしれない。

 

そこにいてくれると分かってるから、安心して生きていられるという存在になりたいです。

 

 

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

みなさまに何か良いことがありますように。

 

おしまい♪