なんのこれ式

ご訪問いただきありがとうございます。ひとり親家庭を営んでおるものの備忘録です

宗教の勧誘を受けたら

父の自分への悪影響は様々だが、影響力が強かった分、ふと思い出してこれは父のおかげかもしれないと思うこともある。

 

「世の中にはたくさんの宗教があるがなぁ、お金を取ろうとする宗教だけはダメだぞ。どんなに小さい額でも。」

 

私は宗教の勧誘を受ける(めっちゃされる)度にこの言葉を思い出し、入信せずに済んでいる。

 

実家は仏教だったし、母方は敬虔なクリスチャンだし、両親はミッション系の学校出身だ。お寺で坐禅や習字を習ったり、日曜日はおばあちゃんについてミサに行くこともあった。

 

そういうわけで、宗教ってそんなに悪いものという印象もなく、今でも宗教は文化や価値観の違いを学べる要素だとも思っています。

 

ただ、そんな甘っちょろいもんでもない。と思う部分もあります。

 

宗教の勧誘はこんな感じです

 

玄関にピンポン来て勧誘されることを除いても、友人知人に誘われて食事に行ったら宗教の勧誘だったなんてこともあります。

 

宗教って基本的にどれも、人を苦しいところから救うことを目的としている体なので、言い方は悪いけど人の悩みにつけ入ろうとしてくるような部分があります。

 

「こないだ○○のこと悩んでたけど、大丈夫?」

 

みたいな会話から始まり、一通りこちらが話すと「こんな考え方があってね」と、よくよく聞いてみると誰々が救ってくれるとか、会ってみてほしいとかって話になるw

 

多分すごく孤独だったり辛かったりすると、こんなに真剣に話を聞いてくれて嬉しいと思うかもしれないし、その人に会えば楽になれると思うかもしれない。

 

本当にそれだけならいいのかもしれない。何を信仰するのも自由だし。

 

おそらく人は皆苦しみから逃れたい。その方法が具体的に明示されて信頼できると判断したのなら、飛び込んでみたくなるのかもしれない。

 

私が宗教やビジネスの勧誘を受けた時に考えること

 

①その世界に所属している人たち以外の外部の人たちのことを否定・見下したりしていないか

もしあなたが入信した場合、あなたの家族も入信しないと否定されたりすることになります。

 

②不必要なお金を要求してきていないか(そのお金は誰が何に使うん?)

その宗教に関わり続ける限りお金がかかる。しかもどんどん増えるかも。払わないと不幸になるとか言われたら払っちゃいそうな自分が怖い。と思いました。

 

この2つです。この2つの特徴があるだけで大体切れてしまいます。

 

断るときは

 

「ごめん。本当にいい(手をバツにして)」

 

何を言われてもこれを繰り返すだけです。

 

自分以外に2人以上いてなんか怖いときは、とにかくその場を離れることを優先しましょう。そしてしつこい時は

 

「ごめん、この後○○の件で弁護士と打ち合わせだからもう行かなきゃ・・」

 

と言うのがオススメです。◯◯の部分は適当にアレンジしてください。

 

自分より相手が多い時は本当に怖いかもしれませんが、決して負けてはいけません。

 

私からお伝えできることは以上です。

 

宗教が全て悪いわけではありませんが、自分以外自分を救える人はいません。これだけはガチです。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

みなさまにとって良い週末になりますように。

 

スピリチュアルどうでしょう?

スピリチュアル。流行っていますね。私はアンチスピリチュアルなのです。

 

だけど、自称スピ信者の友人と話をするのは好きです。

 

私が初めてスピリチュアルとやらに出会ったのは17歳頃だったか。従兄弟に引き寄せの法則である名著、ザ・シークレットを勧められた時のことでした。

 

引き寄せの法則とは、簡単に説明すると「今考えていることが現実に引き起こされる」ということ。

 

住みたい家の写真を毎日見える所に飾って、そこに住んでいる自分をイメージしてその気分を味わっていると、あれよあれよという奇跡が引き寄せられていつの間にかその家に住んでいる。

 

と言ったような話だ。

 

当時の私は「そんなバカな」と思いつつも、色々と試してみた。

 

しかし、その後10年近く絶賛超絶メンヘラだったし、幸せとは言い難い人生だった。

 

けれども、よく考えると、不幸は引き寄せまくっていたのだ。どうせ私はこうなる・・が見事に現実化する。

 

私をよく知る人はいう。君ほど壮絶な人生を送っている人はなかなかいない。

 

このブログにも色々書いたけど、まだ全部ではない。ある意味引き寄せの法則を信じざる得ないほど、引き寄せる力が強かった。

 

今では私はアンチスピリチュアルとして懐疑的にスピリチュアルを学んでいる。

 

なんだっけこういうの・・ミイラ取りがミイラになる?

 

とはいうものの、オカルト的な目に見えない力と思われていたものも、量子力学的あるいは脳科学的な側面でデータを以って実証されているものもいくつか存在するのだ。

 

こうなってくると私はもう信じちゃう。スピリチュアルに対しては懐疑的でも、科学には盲信だ。

 

そんな私が独自に調査をした際に出会ったスピリチュアル入門用語を解説していきたいと思います。(冷静に読むと怪しさ満載かもしれません)

続きを読む

禅の教えでラクになる話

以前私が禅寺に、泊まり込みで座禅を習いに行った時の話です。

 

4日目の最後の講話の際、偉い僧侶の方が10名に満たない参加者に質問を募った。

 

すると一人が「ここ来て、たくさんの事を学びました。帰って、周囲の人間にも伝えたいし、気づいてほしい、変わってほしいと思います。どうしたら禅の良さを理解して今の生活や考え方を改めてもらえますか?」と訊いた。

 

僧の方はこう答えた。

 

「まずは自分が変わることです。ここで学んだことを実行し、それを続けて自分のものにしたときあなたはきっと変わるでしょう。そんなあなたを見た周りの方々は、どうしてそんなに変わったのかと訊ねてくると思います。その時になって初めて、あなたは自分が学んだ禅の教えのを人に解くことができるのです。」

 

「聞かれても無いのにこれがいいよ、あなたはこうしたらよくなるよ、というのはただのおせっかい。それに、ここへ来てただ感動しただけのあなたは、まだ変わっていませんよ。まずあなたがここで学んだ事を行いを続ける事です。」

 

続きを読む

衣服代。結構かかるから服を大切にしたいの巻

衣服代って結構かかるんですよね。特に仕事が私服だったりすると、嫌でも買わないといけない。服はなるべく長持ちさせたいです。

 

私が服を長持ちさせるために行なっている方法は7つ

 

①洗わなくて済むものはなるべく洗わない

服が傷む原因の一番は洗濯だそうです。アパレル関係の仕事をしている友人は、限界までファブリーズをしていると言っていました。(友人以外のアパレル関係の方々、違っていたらすみません)

 

私も1日で洗濯しない服は、帰宅したらすぐに脱いで、まず風を通します。そのあとファブリーズです。

 

②部屋着と外着を分ける

服って着て動いているだけで、擦れて毛玉になりますよね。脇の下とか裾とかが特に。なので家に帰ったらすぐに着替えます。部屋着は毛玉カモンカモンです。

 

③色の濃い服は裏返して日陰に干す

色の濃い服は日焼けをするんですね。黒い服は特に赤茶色っぽくなります。日光だけでなく蛍光灯でも日焼けをするので、色の濃い服を長持ちさせるには日陰に干して、乾いたらすぐしまうが鉄則です。

 

④シミはなるべく早く落とす

シミはものにもよりますが、だいたい当日であれば落ちると思っています。洗濯機で洗えるものでしたら液体洗剤をその部分にかけて、酸素系粉末漂白剤(我が家はオキシクリーン)を解いたぬるま湯にしばらく漬けてから洗います。

 

それから白いTシャツなど白い服は、黄ばみを防ぐには粉石鹸がいいそうです。(我が家ではミヨシの粉石鹸です)粉石鹸は液体洗剤より汚れ落ちが良い気がしますが、好き嫌いが分かれそうです。

 

⑤毛玉取り器を使用する

毛玉取り器を使うと服が薄くなるから嫌だという声もありますが、私は毛玉が取れて服が蘇るので愛用しています。安かったけどすごく気に入っていてたくさん着るから毛玉だらけの服って・・ありますよね。

 

⑥試着してから買う

いくら流行っていても、いくらいつも同じサイズを買っていると言っても、試着はした方がいいかもしれません。流行っている服が似合うとは限らないし、服のサイズもメーカーによって全然違うし、毎年少しずつ変わっていたりします。

 

それから色もそうです。自分は好きな色だけど、着てみたら違った!なんてこともありますよね。

 

試着してしっくりきて、何回も着たり何年も着たりできる服に出会えますね。

 

⑦服に愛情を持って接する

干すとき、取り込むときに丁寧に扱うことも大事ですね。ハンガーを下から通したり、必要以上に力を加えて扱わないようにしています。

 

続きを読む

鉄はほんとうに大事です

私たちは食べたもので出来ています。何を口にするか、口にしないかで体つきや体調だけでなく、気分だって変わってきちゃいます。気分が変わると人間関係だって変わってきちゃいます。毎日口にするもの・・大事です!

 

理科で習ったヘモグロビン

ヘモグロビン。まずは理科で習ったあの、赤血球の中に含まれていて、体全体の細胞に酸素を運んでくれている大切なヘモグロビンの話です。

 

ヘモグロビンは肺で酸素を取り込み血管を通って体全体に酸素を送り届け、二酸化炭素を拾って肺まで戻って来てくれているそうです。

 

ヘモグロビンは鉄とタンパク質でできています。

 

この理屈だと、貧血の人が息苦しさを感じたり、だるくなったり頭痛が起こり、酸欠状態と同じ症状に陥る理由がなんとなく分かります。

 

鉄は体内で生成されない( ; ; )

 

鉄は体内で生成されないので、積極的に摂取する必要があるそうです。女性には生理があれば、鉄が定期的に体内から排出されることが必然となってきます。

 

鉄は体にとって必要不可欠なのにも関わらず、出ることはあっても、口から入れること意外によって補給することができないんですね。

 

 

かくれ貧血とはなんぞや?

 

貧血って言われたことがないから、自分は貧血じゃない。と思う方も多いかもしれませんが、実は体内の鉄が十分でない方も多いそうです。

 

体内に存在する鉄は2種類あって、1つはヘモグロビンとして体内に酸素を運ぶもの。もう一つはフェリチンと言って細胞の中に貯蔵されている鉄です。お財布と貯金のイメージです。フェリチンは必要な時に放出されます。

 

このフェリチンの値というのは通常の健康診断などの血液検査では現れてきませんので、フェリチン値が低いということに気づきにくい場合が多々あるそうです。

 

自分の場合は病院の先生の勧めでフェリチンの値を調べてもらいましたが、病院を受診する以前も、健康診断のヘモグロビンの値では貧血とみなされないのに「貧血じゃない?」と周囲からよく言われるということがありました。

 

ざっくりいうとこんな症状です

・いつも顔色が悪いと言われる

・すぐフラフラになる

・頭痛持ちだ

・気分が沈みがち

・だるい、息切れがする

 

そんなこんなでフェリチン値を調べると28しかありませんでした。アメリカでは40以下は妊娠してはいけないそうです。そう聞くとかなり低いですよね。

 

今では治療を進めて80代まで上げることができました。上の症状はほぼ無くなって、体力も向上し、色々なことに対して体力的に自信が出てきました。

 

フェリチン値を上げるには食事療法だけではなかなか難しいらしく、しばらく通院しましたが、今では食事から鉄を積極的に摂取することを心がけたりしています。

 

鉄は大事ですね!

 

 

何を食べたらいいのか?

 

鉄を含む食材をいくつかご紹介します。(長くなるのでヘム鉄の部分は省略)

 

レバー・しじみ・牡蠣・まぐろ・小松菜・ほうれん草・枝豆・ブロッコリー・納豆・豆乳

 

この辺りでしょうか。

 

ビタミンCも鉄の吸収を助けるので、同時に摂取することをお勧めします。ビタミンCはお肌にも良いし、免疫力も上げるし、骨にも良いのでマジでとった方がいいっすね(誰)

 

今日はこの辺で終わります。

 

みなさま最後まで読んでいただきありがとうございました。

今日も健康を大切に、お幸せに♪

 

 

雑談_蟻(あり)

子供の頃はよく自然と触れ合っていた。

 

蟻の巣の近くに砂糖を撒いたり、行列の途中に小石を置いたりと、蟻の観察も暇つぶしの一つだった。

 

アリを見て思った。

 

「アリは何を考えているんだろう。何を考えて砂糖を運ぶのか。誰のために?誰かが喜ぶの?喜ぶとかわかってるの?(バカにしている訳ではない)」

 

「アリってこの繰り返しだけのために生きてるの?アリってなんのために生まれてきてなんのために繁殖し続けるんだろう」

 

それで大人になってからは自分に対して同じことを思ったんですよ。

 

「私ってなんのために生まれてきて、なんのためにこれからも生きていくんだろう」

 

今は娘がいるのでそこまで考えることはないけど、それでも最近思うのは、生きる意味とか特にない。

 

特に意味もなく生まれて、特に意味もなく生き続けてるw

 

アリと一緒だった・・・

 

でも、私がアリだったら、砂糖を運ぶ最短ルート見つけようとしたり、最もチームワークを発揮できるルートを探したり、変顔で砂糖を運ぶとか色々やってみると思う。

 

意味もない人生だから自分で面白くする必要がある。

 

そして、今日もオモローを探している。

 

 

 

私の癖

いつもながら問わず語りを致しますが、よろしければ聞いてやっておくんなまし。

 

私には「自分を正当化する」という思考の癖がある。

 

これは自分の心の中の癖だ。

 

その時その瞬間誰かを目の前にして自分を正当化すると言うより、自分の決断に対してそれを後付けで正当化しようとする癖がある。

 

あれでよかったのかな・・と思うことって生きてりゃみんな有りますよね?

 

そう言うことを思い出して「だって○○だったし、どう考えても○○だし」と言う正当化する思いが反芻してしまう。

 

Aの出来事を正当化し終わったかと思ったら、7年前のCの出来事を思い出し正当化する。

 

そんなことに繰り返し時間を使っていることが多いと言うことに今日気づいた。のでメモしておきたかった。

 

なぜそんなことになってしまうか、それは多分自分に自信が無いからだろう。


正当化しなくても良くないか?一つの決断に対して自分なりに理由があるなら、それに間違いとか無いと思う。

 

誰かになんて思われようと、過去の出来事や決断は変えられないし、自分がどんな決断をしようとも友人は応援してくれるだろうし、私のことが嫌いな人はディスってくるだろう。

 

誰に向かって正当化してるんだろう。と思った。

 

親か?世間か?

 

じゃあ仕方ない、かわいそうに。無理もない選択だ。君は悪くない。とか思ってもらいたいのか。それともやっぱり、誰かにディスられるのが嫌なのか。

 

よくわからないけど、私はもう自分を正当化するのをやめようと思う。

 

物事に正しいとか間違いなんてそもそも無いらしい。

 

国が違えば文化が違う。たくさん奥さんを作ってもいい国もあれば、人を食べる国もある。

 

同じ人間でも、国が違うだけで倫理や道徳さえへったくれも無くなってしまう。

 

正しさなんてそもそも最初から無い。誰かの正しさは、ただのその人のこだわりに過ぎない。

 

よくわからん誰かのこだわりや、そもそも自分のアンチの正しさの為に、過去の自分を正当化させることに頭を使って生きていくとか勿体無すぎる。

 

正当化以外のことに時間を使えるようになったら、もっと楽しい生活ができてくると思います。がんばるだけじゃなくって。


それから今や未来の決断は、自分や家族を苦しめたりしない決断ができるように。そっちの方に頭を使いたいです。

 

とりあえずそのようにやってみようと思います。

 

以上、本日もご拝読いただきありがとうございました。